診療科目
当院では、お客さまの症状に合わせた治療計画をご提案しております。お客様自身で治療方法をお選びいただけます。
当院では、お客さまの症状に合わせた治療計画をご提案しております。お客様自身で治療方法をお選びいただけます。
白く美しい整った歯は、お顔全体の印象を明るくします。歯並びに自信が無いから心から笑えない、歯の着色汚れが気になって口元を見られたくない、という患者様の悩みを取り除くことも、大切な治療のひとつだと私たちは考えています。
虫歯治療のつめもの・かぶせ物や、ブリッジにセラミックやハイブリッド(プラスチックとセラミックの混合)といった金属以外の素材を使用するメタルフリー治療を推奨しています。
これらの素材は歯に馴染む素材を使用しており、歯肉と調和し歯が改善されます。金属に比べ、見た目が自然なだけでなく、腐食や金属アレルギーの心配もなく、二次的な虫歯も起こりにくくなりますので、審美・健康ともに高める治療法とされています。 ただし、自費治療となります。
自然の歯に近い透明感のある色と硬さで、ほとんど変色しません。また、二次的な虫歯になりにくく、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーになりません。
1.根元に歯肉退縮を確認
2.根面被覆
3.ジルコニア装着
自然の歯に近い色で、硬すぎず周りの歯にも優しい素材です。また、オールセラミックよりも安価で治療することができます。二次的な虫歯になりにくく、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーになりません。
1.歯肉退縮を確認
2.歯周外科(金属支台歯)
3.ハイブリッドセラミック装着
1.齲触治療と審美障害
2.インレーの装着
歯の黄ばみは、加齢や、コーヒー・紅茶に含まれるステイン、タバコのヤニなどが原因にもなります。
歯石・着色を除去し、ホワイトニングを行って、きれいな白い歯を取り戻しませんか?
専用の機会を使って、歯の表面や根っこについた汚れ・歯石を落としていきます。
クリーニングを行うことによって、歯周病の予防にもつながります。
メリット
デメリット