今、歯に痛みのないあなたへ
親知らずの検診受けてみませんか

親知らずって抜かないとだめなの?
A.抜かなくてもいい親知らずもあります!
正しく生えてきているものや、完全に骨の中に隠れているものであれば、無理に抜く必要はありません。
ただ横向きや斜めに生えてきている親知らずに関しては、きれいに歯を磨く邪魔になり、親知らずだけでなく周りの歯も虫歯にしてしまう危険性があります。それらを知るために検診をお勧めしております。
安心して治療を受けていただける環境で
より患者様に優しく、より正確な診断を
大切な歯を守り治療する歯科医院だから、徹底した衛生管理とすべての方が通いやすい院内環境にこだわりました。また、治療面でも最新鋭の医療設備を導入することで検査環境の向上を図りました。
徹底した衛生管理対策・感染予防対策
スタンダードプリコーション(標準予防策)の徹底
患者様ごとに機材の交換・洗浄の徹底
徹底した滅菌システム
クリーンな環境での外科治療が可能な手術室を完備

当院では親知らずの即日抜歯が可能です。
基本的には、抜歯が必要となった場合、腫れることなどを考慮した日程で患者様に抜歯日を決めていただいております。口腔内の全体的な検査・診断を行い、当日に親知らずを抜いても問題ないことを確認したうえで、抜歯をお勧めしています。
初診時に抜歯をご希望される場合、ご予約で来ていただいた場合でも、施術までお待たせする可能性をご理解いただいたうえで、ご希望にそって初診当日に処置致します。
口腔内の状態や全身の状態によっては、治療計画を立てたうえで抜歯日をご相談させていただきます。

さくら歯科医院では、歯科医療機関様(一般開業医様、矯正歯科医院様など)からの親知らず抜歯依頼・ご紹介を随時受け付けております。
※ご紹介いただきました患者様につきましては、ご依頼の治療のみを行わせていただき、治療終了後は紹介元の医療機関様に戻っていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

抜くべき親知らずがある場合、そのまま放置していると、隣接した歯が磨きにくいためにむし歯になってしまったり、あるいは歯周病になってしまったり、周りの歯茎が炎症を起こしてしまったりすることもあります。
こうしたトラブルは、親知らずを抜いておくことで未然に防ぐことができます。痛みがすでにある方は、できるだけお早めにご相談ください。また、痛みが出ていない方も、抜いたほうがよい親知らずなのか否か、歯科医師がしっかり診断いたしますので、どうぞご来院ください。

大きな病院を紹介されたり、入院が必要と言われた場合でも、当院にて日帰りにて抜歯可能な場合がほとんどです。まずはお気軽にご相談ください。
当院では、『より安全・より安心な抜歯』『抜歯後のきめ細かなサポート』を柱として、患者さまにより安心、納得して治療を受けていただくための技術と院内の整備を整えています。
抜歯後の痛み、しこり、穴、隣の大切な歯のむし歯の治療、歯並びの治療、移植の為の保存など、様々な治療方法、痛みへの対処方法など、その症状、状態に合わせた治療を行ってまいります。
こんなお悩みありませんか?
検診後すぐに抜くことはできますか?
当院では親知らずの即日抜歯が可能です。
基本的には、抜歯が必要となった場合、腫れることなどを考慮した日程で患者様に抜歯日を決めていただいております。口腔内の全体的な検査・診断を行い、当日に親知らずを抜いても問題ないことを確認したうえで、抜歯をお勧めしています。
忙しくて平日に通うのは難しい
当院では土日祝も診療を行っています。
休診日等の情報は、詳しくは下記の診療案内をご確認ください。
親知らずを抜くのは痛そうで怖い
当院では、「親知らずを抜くのが怖い」「痛みが心配」という方、また、歯医者が苦手なお子様、心疾患や高血圧などの内科的慢性疾患をお持ちの方の治療のために、「笑気吸入鎮静法」(保険適用)を導入しております。
笑気吸入鎮静法とは、鼻呼吸により、笑気ガスを低い濃度で高濃度の酸素とともに吸入する、極めて安全性の高い方法です。
親知らずの抜歯が
どういう風に行われているか
こちらの動画をチェック!